【 Mountain Surf / Thinsulate Middle Layer 】残り在庫わずかです
【 Mountain Surf / Thinsulate Middle Layer 】
はたまた寒さが戻ってきました。今日のLADE置賜オフィスは冬の大嵐、すばらしい寒さです~。
山でドライな雪をたんまり楽しむにはやはり寒さが必要不可欠なんですが、長時間ライディングしたり登ったりはたまた深みにはまって必死に這い出たりと激しい動きを伴う時に厳寒地でのレイヤリングは重要で、そしてまたなかなか難しいものです。
防寒性はもちろんですが、動いた湿度や汗をそのまま内部にこもらせるとそれが冷えて不快感になりまた急激に冷やされて体力を消耗します。アウターウェアーもそうですが防寒性能と同時に内部の湿気を外部に放出する透湿性能がとても重要なわけです。
Mountain Surf / Thinsulate Middle Layerシリーズはその名の通りアウターウェアの一枚下に着る中間着ですがそんな理由でものすごく調子がいいです。保温性が高く、透湿する中綿素材で、軽量で動きやすいという代物です。着ると良さがわかる玄人うけする中間着です。
まだシーズンも始まったばかりだし冬本番トップシーズンになったらなんて思っていたら、かなり好評でメーカー在庫もずいぶん完売に近くなっていました。サイズ的にすでに在庫探すのが難しくなってきていますので是非お早めに!
オンラインストアページ下の方で在庫表見れますのでチェックしてみてください。
【 Mountain Surf / Thinsulate Middle Layer 】
以下余談です。そして、アウトドアブランドのウェアを選択している方などにとっては退屈な話かもですが、スノーボードブランドのアウターウェアなどでは中綿の入った防寒性のあるジャケットも依然多いですね。そういうものがもちろん悪いわけではないんですが、アウターは防水とウインドストップ機能に徹した透湿性のあるものを選択するのがいいかなと思います。で、中間着で保温する。
どうしても中綿の入ったジャケットは防水性能が高くなかったり重かったり、すこし着古してくると中綿まで浸水しやすくなったりしがちです。
厚手のジャケット一枚よりもそれを性能で2枚に分けて着ると、中間着の枚数や用途で気温や天候に合わせやすくなって幅広いシーズン調子よく着れます。価格も高いけれど防水性も高く軽量で丈夫なハイパフォーマンスなアウターウェアは真夏の登山などなど4シーズンで活躍するのでむしろ買い得だったりもしますね。
ファッション重視もちろん大切なのですが、山にいる時間が快適であればあるほど冬山のアクティビティもより楽しく没頭していけるだろうと思います。寒いところで滑る方は特にウェアや中間着選びの参考になれば幸いです。