防寒&片付け作戦 改装日記#3
暮らしてみてまず感じたことは・・・寒すぎます。
まずは何はともあれ寒さを何とかします!
自力リフォーム初日は縁の下にもぐり床を断熱します。
ホームセンターで買って来た断熱材をもって縁の下にもぐりこみます。
地面に仰向けに寝てホッチキスで断熱材を打ちまくります。
丸一日を縁の下で過ごし断熱材を張り終えました。
その夜、果たしてこれでいくらかは暖かくなったのか今後の作戦を立てながらチェックです。
結果は・・・大して変わらない・・・寒い
と、いうことで居住区の屋根(ロフトの床)も断熱材を入れることにします。これで居住区は断熱材で囲まれるわけなので暖かくなるはずです。
そして、外も中も物であふれかえるこの状況。
これを何とかしないと何もできないので居住区にはとにかくものを収納できるものを、外部には物置を作る!という作戦とは言いがたい作戦でまた明日から頑張ります。
寒いばかりではなく暮らしてすぐに見つけたいいところはSTOREのすぐ隣になかなか立派な松の木と桜の木が生えています。
そしてこのSTOREの周りは日が暮れると街頭もないので、日が暮れてからのSTOREがかなり素敵だということも嬉しい誤算です。