POLeR 2.5とか3の話し
POLeR 2.5とか3の話しです。
(興味のない方にはどうでもいい長~い話です。)
1の次が2だったので当然2の次は3だとばかり思っていたんですが届いたアイテムを見てみると全部が全部そうではなくてBlackの一部は2.5でした。
POLeRはCamping Stuff(今はOutdoor Stuff)ブランドなので一般的なファッションブランドと違い2013年秋冬コレクションのようなシーズンごとに新作をリリースする仕方ではなく基本的には継続的に販売されアイテムによってモデルチェンジがあるときには変わります。同じバッグの中でもカラーによって新モデルに切り替わったり切り替わらないものがあったりします。どうも事前に出るカタログどおりには進まないのが常で、カラーごとにそのモデルを売り切ると次のモデルに切り替わっているのではないかと思います。なので色ごとに人気カラーのものは次々と切り替わりあまり人気のないカラーのものは継続されています。カラーごと完売した段階で可能な一番新しい仕様にアップデートされるようです。
POLeRの中でも人気のバッグは何と言ってもThe Rucksack、ついでThe Duffaluffagus、なかでもBlackは人気があります。常にBlackが一番先に完売します。どうも第三世代の生産準備が整う前に第二世代のBlackが早くに完売してしまったようでスナップ金具以外をアップデートしたものをThe Rucksackで、それに合わせてBlackだけ新モデルのThe Rolltopでも、そしてThe DuffaluffagusもBlackだけ少し仕様の異なるものを先駆けてリリースしたようです。なのでThe Rucksack、The Rolltop、The DuffaluffagusのBlackにのみ人気が故に2と3の間の仕様が存在しているようです。
バッグ類やテントなどPOLeRでもブランドスタート時に発売したcamping stuffタグのものを1st Generation(第一世代)、次にOutdoor Stuffタグになりアップデートされたものを2nd Generation(第二世代)と呼んでいました。その後の今書いている2.5とか3とかっていう言い方はLADE STORE独自のものです。言い方として他に表すのも難しいので便宜上2.5、3rdと呼んでいますのでご注意ください。
結局のところ今回の入荷はThe Rucksack(Black)、The Rolltop(Black)、The Duffaluffagus(Black)の2.5。それからThe Rolltop(Khaki),(Navy)、Mini Duffre(Black)、The Daypack(Black)の3rdが入荷しました。
2.5のあるBlackはまだ2.5がある故、他のカラーでリリースされている3がまだ製造されていないみたいです。
ところで今回の3rdへのアップデートはかなり本格的です。アウター生地が1000D Campdura、ライナー生地が420D ナイロン素材とかなり丈夫で本格的なマテリアルになり縫製面やレザーのプルタグ、金具類のクオリティで観てもかなりすごい進化が手にとってわかります。
1stから2ndへ移行した際も飛躍的なアップデートだったもののブランドデビュー時のインパクトが強すぎてかモデルチェンジに関してPOLeRの醍醐味のチープで無骨さが惜しまれ賛否両論でした。しかし今回の3rdを見るともうそういったところは通り越してすごいクオリティのところにやって来ました。ブランド自体も破竹の勢いですのでこうなったらこのPOLeRのVIBESでハイクオリティの新たなアウトドアのジャンルを切り開いていってほしいと期待が募ります。
そして今回のThe Rucksack(Black)とThe Rolltop(Black)の2.5ですが、何気にかなりおすすめであります。新しい3rdのスナップ金具は割りと大きなパーツの金属製で重量があります。サイクロプスのエンボス加工がしてあるなど非常に凝ってあってかっこいいのですがスイングウェイトや使い勝手で水気との相性などでスナップに関してはちょっと意見が別れるところかと思います。そこを他の生地や縫製、ディテールは3rdでスナップだけが2ndのプラスチック製の2.5は機能的にも色味としても好きな人は3rdより好きなんではないでしょうか?テンポラリーでそんなに多くはないと思うので3rdに切り替わるのも早そうです。お好みの方は是非どうぞ。
全体を通してですが多分に多分にLADE STOREの見解で書いています。ずっとものすごく観て触ってきているので大きく外れてることもないと思いますが全部が全部あっているとも思いません。どうぞある程度話半分に、話のネタに。
今回もうんちく長文にお付き合いありがとうございました。